開場
2015年1回目のTechNightは
「九州工業大学大学院情報工学研究院enPiTクラウドコースの学生によるCloud Q9最終成果発表会」
です!長い!
昨年に引き続きゲストとしてHerokuの相澤さんと笹田さんがいらっしゃいました。
今回も会場は満員御礼です!
「九州工業大学大学院情報工学研究院enPiTクラウドコースの学生によるCloud Q9最終成果発表会」
です!長い!
昨年に引き続きゲストとしてHerokuの相澤さんと笹田さんがいらっしゃいました。
今回も会場は満員御礼です!
第一部 Cloud Q9 成果発表会 開始
今回は2チームの発表があります。
1チーム目のサービス名は「Inst」。
概要は「複数のクラウドストレージサービスを統合した大容量ストレージサービス」。
残量の大きいストレージサービスに送られるそうです。
デモを終えての質疑応答ではゲストの笹田さんから実際に沢山使うとより良いサービスになることや、「Inst」という名前だとググりづらいというアドバイスをいただきました。
概要は「複数のクラウドストレージサービスを統合した大容量ストレージサービス」。
残量の大きいストレージサービスに送られるそうです。
デモを終えての質疑応答ではゲストの笹田さんから実際に沢山使うとより良いサービスになることや、「Inst」という名前だとググりづらいというアドバイスをいただきました。
2チーム目のサービス名は「multiPaaS」。
概要は「複数のPaaSを統合して目的に最適化したPaaSを実現するサービス」。
プレゼンでは概要とはイメージが異なり、アベイラビリティの話がメインの印象。
中継サーバを入れることでPaaSのサービス元がダウンしても継続出来る、ということでした。
やはり質疑ではSPOF(単一障害点)の話に、、なりますよね。
結局中継サーバがSPOFだということで指摘含め活発な議論が行われていました。
概要は「複数のPaaSを統合して目的に最適化したPaaSを実現するサービス」。
プレゼンでは概要とはイメージが異なり、アベイラビリティの話がメインの印象。
中継サーバを入れることでPaaSのサービス元がダウンしても継続出来る、ということでした。
やはり質疑ではSPOF(単一障害点)の話に、、なりますよね。
結局中継サーバがSPOFだということで指摘含め活発な議論が行われていました。
最後に相澤さんと笹田さんから講評。
相澤さんからは、昨年よりも熟成されたサービスになっていること、そして試行錯誤したことが今後社会の役に立つとのお話をいただきました。
笹田さんはサービスの公開を勧められていました。
不十分でも気にしないこと。世界的にホットな話題なのでぜひ英語で公開をしていただきたい、とのこと。
学生の皆さんにはぜひとも公開していただきたいですね。
相澤さんからは、昨年よりも熟成されたサービスになっていること、そして試行錯誤したことが今後社会の役に立つとのお話をいただきました。
笹田さんはサービスの公開を勧められていました。
不十分でも気にしないこと。世界的にホットな話題なのでぜひ英語で公開をしていただきたい、とのこと。
学生の皆さんにはぜひとも公開していただきたいですね。
2チームとも素晴らしかったです。
お疲れ様でした!
お疲れ様でした!
休憩
遂にアルコールが解禁!ビール投入!
第二部
相澤さんの御発声による乾杯で始まった第二部。
相澤さんや笹田さんの奥様も著作者として名を連ねている「プロフェッショナルのための実践Heroku入門」のご紹介。
相澤さんや笹田さんの奥様も著作者として名を連ねている「プロフェッショナルのための実践Heroku入門」のご紹介。
印税入ったらまた飯塚に遊びに来てください!(違
ちなみに今回発表したチームには1冊ずつプレゼントしていただきました!
ちなみに今回発表したチームには1冊ずつプレゼントしていただきました!
相澤さんからは基本的に本の流れに沿いつつherokuのお話をしていただきました。
herokuって開発環境で使うイメージがあるかもしれないけど本番環境でこそ真価を発揮するとのこと。
かくいう私も実際のPJで使ったことがない。。今度チャレンジしてみよう。
初心者からプロフェッショナルまで幅広く役立つ情報が満載とのこと。
気になった方はポチってみてください。
herokuって開発環境で使うイメージがあるかもしれないけど本番環境でこそ真価を発揮するとのこと。
かくいう私も実際のPJで使ったことがない。。今度チャレンジしてみよう。
初心者からプロフェッショナルまで幅広く役立つ情報が満載とのこと。
気になった方はポチってみてください。
続いて笹田さんよりruby2.2.0についてのお話。
内容としてはシンボルがGCされてなかったので修正したといったお話だったんですが、、、。
私は下記の印象しかありません。
内容としてはシンボルがGCされてなかったので修正したといったお話だったんですが、、、。
私は下記の印象しかありません。
- オープンソースで開発してると結婚出来るかもしれない!
- rubyは毎年12月25日にバージョンアップを行う
- 表向きはクリスマスプレゼント
- 裏の意味はプログラマのお前らどうせクリスマス暇だろ?
なんて素敵なプレゼント。
早くも今年のクリスマスが楽しみですね。
LT
本日は5名の方にLTをしていただきました。
■竹原司郎さん
ngx_mrubyでどこまでwebAPIが作れるかな?
デモを、、と思ったらPCを忘れてしまったとのこと。残念!
ngx_mrubyでどこまでwebAPIが作れるかな?
デモを、、と思ったらPCを忘れてしまったとのこと。残念!
■小出先生
コード考古学。卒検のコードを掘り出したそうです。
GCを切り替えるデモを見せていただきました。
コード考古学。卒検のコードを掘り出したそうです。
GCを切り替えるデモを見せていただきました。
■冨田さん
飯塚市と友好都市であるサニーベール市と技術交流ができるプラットフォームとなるサービスを作っていきたい!
一緒にRailsで開発してくれる人募集!とのこと。興味ある人はぜひ!
tech studioまでご連絡いただいてもOKですよ!
飯塚市と友好都市であるサニーベール市と技術交流ができるプラットフォームとなるサービスを作っていきたい!
一緒にRailsで開発してくれる人募集!とのこと。興味ある人はぜひ!
tech studioまでご連絡いただいてもOKですよ!
■高橋さん
「mrduino reloaded」
おなじみ@gokingことハウインターナショナルの高橋さん。
ちょっと良いボードにシフトしたそうです。
その後UXイイヅカの告知。2/7(土)にワークショップを行うとのこと。
「mrduino reloaded」
おなじみ@gokingことハウインターナショナルの高橋さん。
ちょっと良いボードにシフトしたそうです。
その後UXイイヅカの告知。2/7(土)にワークショップを行うとのこと。
みんなでデザインするまちの体験 〜参加型デザイン・ワークショップ〜
参加費無料らしいです。学生、社会人、業種関係なく興味のある方はぜひご参加ください!
■谷口さん
こちらもおなじみ@ran_tanことハウインターナショナルの谷口さん。
九州アプリチャレンジキャラバンについて。
動画が流れてましたが、、、あれ?僕が映っている?、、、飲み過ぎたかな。
こちらもおなじみ@ran_tanことハウインターナショナルの谷口さん。
九州アプリチャレンジキャラバンについて。
動画が流れてましたが、、、あれ?僕が映っている?、、、飲み過ぎたかな。
まとめ
今回は成果発表会のためかいつもよりスーツな方が多かったので学生も良い緊張感を持って発表出来たのではないでしょうか。
そのサービス欲しいな、と思う点もあり楽しめる発表でした。
笹田さんからご指摘があった通り実際に使うことを意識して開発すると、より実用性のあるサービスになったのではないかと思います。
今後が楽しみですね。来年も期待してます!
そのサービス欲しいな、と思う点もあり楽しめる発表でした。
笹田さんからご指摘があった通り実際に使うことを意識して開発すると、より実用性のあるサービスになったのではないかと思います。
今後が楽しみですね。来年も期待してます!
その後
相澤さんと笹田さんを囲んで2次会!
遅くまでお疲れ様でした&ありがとうございました!
遅くまでお疲れ様でした&ありがとうございました!